揚げたてジューシーで美味しいのに安い甘酸っぱいソースとタルタルソースでご飯がすすむチキン南蛮弁当|西船橋のお弁当(テイクアウト)ができるお店
こんにちは!
今日も元気ヤマダです♪

先日から梅雨入りしましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
カリスはこんなジメジメな梅雨の時期でもみんな元気いっぱいで営業しております(^O^)/
パワーと笑顔の源のご飯
そんな元気な秘訣といえば・・・
そう!
ご飯!!!
元気で健康にいられるにはご飯が欠かせませんよね(*´ω`)
ということで先日もお昼にカリスの近くでお弁当を買ってきました\( ˆoˆ )/
今回買ってきた西船橋のお弁当は!!!
買ってきたお弁当のお店はこちら

フナバシ屋さん!
あれ、ここリカさんも言ってた気がするけど…
私食べたことないからいーやー!
ということで買ってきたのはこちら

チキン南蛮弁当¥620
中にはゴロっと大きいチキン南蛮が4つ。
大盛りも無料でできてこのお値段はありがたい(*´ω`*)
フナバシ屋さんのチキン南蛮に大満足!
注文してから揚げてくれたチキン南蛮があっつあつカリカリジューシーで美味しいです(´艸`*)
唐揚げ弁当が一押しって書いてあったのが頷けるカリカリ感。
南蛮で味染みてるのにカリカリってすごいですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
安くてバリエーションも豊富なフナバシ屋さんのお弁当
他にもメニューはこんなに!


串焼きのテイクアウトもできるみたいです♪
夜ご飯用に数本買って帰ろうかな(*´꒳`*)
西船橋のお弁当って高い気が・・・
そんな最近、居酒屋さんがお昼をやり始めたので、この機会にお弁当を!!!
という事で、積極的に西船橋のお弁当を買ってブログに書くという事で、西船橋のお弁当を買いましたがが・・・そこで気になったのがお弁当の価格。
いつもはコンビニくらいでしか買わなかったので、お弁当がいくらくらいするのか分からなかったのですが、お弁当って意外と高くないですか!?
今まで西船橋で買ったお弁当のお値段1000円弱なお弁当ばかり・・・(+_+)
お弁当やテイクアウト専門の“オリジン弁当”“ほかほか亭”“ココイチ”などに慣れちゃったせいか・・・今回色々と西船橋でお弁当を買って高く感じました(;´・ω・)
サラリーマンの昼食代金の平均
みんなお弁当にいくらくらいかけてるんだろ〜
と思って調べたところ、サラリーマンの昼食代金は平均で570円ほど。
やっぱりそうだよな、1000円は高いよな
みなさんと感覚は同じで安心しました(;’∀’)
こちらのお店だと唐揚げ弁当が530円なのでサラリーマンの昼食代金の平均に収まりますねd(^_^o)
530円で出来立てサクサクの唐揚げが食べられるならいいな〜今度は唐揚げ弁当買ってみよ(*^^)v
西船橋のお弁当のご紹介でしたご紹介でした
では、西船橋のフナバシ屋さんのおいしくて安くてボリューム満点の大満足なお弁当でした(^O^)/
西船橋にお住まいの方、お勤めの方はもちろん・・・カリスへ遊びにきた帰りなんかにもおすすめのお店&お弁当です。
是非皆様も行ってみてください(^^)
